ワードプレス運営を始めるときって、ちょっと緊張しますよね?!
当然ながら、初心者さん特有の悩みもたくさんあります。
そんなあなたのために!

今日は初心者さんから良く来る質問に答えるよ
これを見ればあなたも悩み解決?!(笑)
ブログ初心者あるある、あなたの疑問にお答えします!
主に来る質問の種類は2種類あります。

私にも運営できますか?
という、やりたいんだけど出来るか悩んでるタイプと

何書いていいかわかんない
やり始めたんだけど路頭に迷ったタイプです。
先の見えないブログ運営に、悩んでしまうのは良くわかります。
なので今回は僕、ウッシーの体験談を入れつつ、
初心者さん特有のお悩みを解決していきます。

みんなたどってるから大丈夫!w
とりあえずターゲット決めよ。

心配すんな!
ワードプレス、初心者でも運営できるか問題

素人なんですけどワードプレスから始めて大丈夫でしょうか?
これが過去NO.1、何回見たことか(笑)
結論:

むしろ別のブログから入ると、ワードプレスに行きにくくなるよ

迷わずGO!
勉強家の方ほど、いろいろな選択肢が見えてしまいます。
アメブロ?はてな?あ!ライブドアとかFC2、シーサーってのもあるの?
もちろん何やってもらってもいいんですけど、

慣れたらワードプレスやろうと思います
って人が一定以上いらっしゃるんですが・・・

ちょっとまて!!
ブログサービスにはそれぞれの特徴というものがあります。
アメブロならほぼSNSのようなアバター運営やその他のゲームやらなんやら・・・。
はてなブログならブックマーク機能や、他のサービスとの連携などなど。
ちなみに

ぼくの中ではアメブロはブログと言うよりSNSと言う扱いです
どうでもいいですが(笑)
こういった他の機能との連携のおかげで、初心者の頃は、ワードプレスと違って少しは表示されやすいというメリットはあります。
ですが、純粋にブログを運営するのであれば無駄なサービスも多いですし。
そもそも、ブログ以外のサービスを使えるようになっても
ワードプレスにそれが引き継げないので無駄になります。
ここで使い方覚える時間があれば、ワードプレス十分使えるようになります!
どうせ後で移行するならさっさとワードプレスいこ!

移行がマジめんどくさいんじゃ
ワードプレス、何書いていいかわからない問題
運用をはじめてみたものの
書くことなくなっちゃった
これ、書いて意味ある?(価値が無いと思う)
の2つの問題。

結論!
ネタ切れは避けられません!w
書く意味は必ずあります!

悩むだけムダ!
ブログはネタ切れします
非常に簡潔にまとめましたが、
「ネタ切れしない」
としたら才能あふれすぎなので速攻で本業にしてください(笑)
というのも、ワンテーマで書いているならもちろんのこと
100記事書いている雑記ブログのようなものでも
最初から100記事のネタを用意している人なんて見たことないです。
最初のストックはせいぜい多くても10記事(10ネタ)。
この記事を書き終わったときに書くネタ、最初はないわけです。
ですが、書いていくうちに新しく思い浮かんだり、私生活で発生した出来事や問題、交流関係などからネタを思いつくこともあります。
つまり重要なのは
ネタを探して生きているか?
ということです。

身も心もブログに捧げろ!

やばい宗教っぽい!
別にそこまでしなくていいですが(笑)
それくらいのつもりでやっていてもネタ切れは起こります。

ネタ作りのコツはありますか?

ありますよ~、これは長くなるので詳細別記事で
ここにリンクを置く予定(笑)
あなたがブログを書く意味

あなたが一歩前に進むということは
あなたの後ろに人がたくさん並んでるということです
こうやってコンサルやセミナーではよく言うのですが(笑)
「やる人」よりも「やらない人」のほうが、
圧倒的に多いことはご存じだと思います。
- ブログを立ち上げる
- 記事を書く
- ブログの勉強をする
- 文章の書き方を学ぶ
どんなことであっても、やってない人のほうが絶対多いです。
記事ネタとしても使えますが、自分がやったことを書いていくと、やってない人の役に立ちます。
役に立つかどうか悩む
というのは
誰に向けて書いているのか?
が明確になっていないということです。
万人向けに書こうと思うと、そりゃ知ってる人も混ざるので書く意味ないでしょう?
というか、そういう人はそもそもあなたの記事は読みません。
記事を読んでくれる人をイメージしてみてください。
ブログを立ち上げたことのない人ならどうでしょう?

こういうことで悩むのか!
注意点はここか!
きっとこんな風に役に立つと思います。
読む必要がない人を意識しても意味ないです。
読んでくれる、読めば役に立つ人をイメージしてみてください。
それだけでだいぶ書きやすくなりますよ。

いわゆるターゲットってやつ
ターゲットを考えるということは、読んでくれる人を理解するということです。
よいブログを運営するためには必須ですので、今すぐターゲットを決めましょう。

たくさん読んでもらえたらいいから、
特にターゲットは決めてません
というのが、記事が書けない一番の原因です。
初心者の悩みを解決する手順
以下が初心者の悩みを解決する手順です。
- とにかくターゲットを決める
- 勉強や行動をする
これで記事の価値も上がって、ネタ切れも解消します(笑)

とにかく前に進もう!

がんばって!
特に初心者の方は後半のターゲット選定!
これができてるだけで運営のしやすさが全然違いますよ~!
コメント