Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/scachan/shiomi-koshi.com/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
トラウマから学んだ感情コントロール
メニュー表作成しました!お仕事のご依頼はこちら!

トラウマから学んだ感情コントロール

塩見のトラウマウッシー取説・主張
スポンサーリンク

阪神大震災について、
ここ数日、沢山ニュース等有りましたね。

震災を実際体験した人、
テレビだけで知ってる人、
実はまだ生まれてないから教科書で知ったとか
もう、そんな人も居るんだと思うと、年をとったなと思ってしまいます(苦笑)

僕は体験者で、ちょっとだけ怖い想いしましたが、
その体験のおかげで、自分の感情コントロールが、一つ出来る様になりました。

僕は当時小学校5年生で、
兵庫県の宝塚市という所(歌劇が有名)に住んでいました。

地震当初で記憶に残っていることは、
揺れが本格的に来る直前に目が覚めて、
なんだ?と思った瞬間に、めちゃくちゃ揺れたって言う事です。

何かもう、現実に思えなかったのを覚えています。
そのときは、「なんじゃこりゃ」って感じで、何の実感も無ありませんでした。

でも後々、訳分からないくらい燃えてる町みたり、
潰れまくってる家を見たり、
どんどん膨れ上がる死亡者数を見たときに、
めっちゃ怖くなったのを覚えています。

スポンサーリンク

案外覚えている身体

普段はそんな事すっかり忘れて、のほほんと生きています。
でも、ちょっとした事で、その体験を思い出す事が有ります。

結構、小さい揺れって沢山有るんですよね。
揺れるたびにホントに心拍数が跳ね上がります。

「だ,大丈夫。大丈夫。」((((;゚Д゚)))))))
真顔で作業してても、心の中こんな感じです(笑)

次、でかい揺れが来るかも。
自然にそう考えてしまいます。もう、トラウマです。

後々、震度2とかで、ビクビクしてる自分の事を客観的に見ると、
ちょっとかわいいなとか思いますが(笑)

トラウマと言えば、僕のトラウマ代表は、この電話のおもちゃです(笑)

Amazonで見つけてしまった((((;゚Д゚)))))))
通称お化け電話。今見ても恐怖以外感じません(苦笑)

トイストーリー見てて悲鳴を上げたのは、多分僕だけでしょう(笑)

乗り越える事はできないんじゃないか

これ、なんとかしようと思った事も合ったのですが、
多分、無理だと言う事が分かりました。
だった、自然に身体が反応しちゃうんですもん。

いつか慣れるのかもしれないですが、
そんな慣れるほど頻繁に、地震って起こらないですし。
(あんまり起こるのも怖いですし 苦笑)

だから受け入れる事にしました。
「僕は地震怖いんだ。そう言う性質なんだ」って。

こんなもんなんだって、腑に落ちた瞬間に、
その事に対して、どうこうしようとか、なんとかそれをなおそうとか、
そう言う意識って吹っ飛びます。

実は子育てに役立ってる『感情コントロール』

こどもにめちゃくちゃ怒鳴るお母さん、お父さん、
たまに見かけますよね。
スーパーとかショッピングモールで。

僕も他人に迷惑かけたときは、めっちゃ起こるんですけど(笑)
なんか、「そこで怒るの?」って言う、怒り方してる人をたまに見かけます。

子供って、思いついた事、【その場で】やるんですよね。
これが結構衝撃的で、

いきなり寝転がったりとか、 ←辞めて欲しいやつ
食べてるもの突然投げたりとか、 ←めっちゃ腹立つやつ
拾ったものクチに入れようとしたりとか ←めっちゃ焦るやつ

もちろん社会生活に入る前に、こんな事はしない様になって欲しいんですが、
多分、小さい子供ってこんなもんなんですよね。
なんせ、そこら中で見かけますから(笑)

この状況を考えたときに、ここで怒る意味があんまりないんじゃ無いかと
そんな風に思ったんです。

子供って、こういうものなんかな?

ご飯投げられたときだけは、ホンマに腹立ちますけど(苦笑)
それも、「そんなもんか」で受け流す事が出来る様になりました。

受け入れる寛容さも必要
部屋片付けた10分後に、子供たちによって引き起こされるこんな状況だって、
きっと受け入れられる・・・はず(苦笑)

子育て中の友達とかに聞くと、結構
子供怒る事でストレス発散したりとか、
その事で自己嫌悪に陥ったりとか、
そう言う体験してる人って居るみたいです。

なんせ受け入れる事で、自分のストレスが随分ましなんですよね。
ちょっと練習がいるし、しばらく大変かと思いますが、
自分が頑張れるなら、自己嫌悪に陥るよりは、そちらの方がオススメです。

相談に乗れる事等有れば、問い合わせ活用して下さいね(=゚ω゚)ノ

あとがき

でも改めて考えると、地震直後に生まれた子供が、今年成人式ですよ。
阪神大震災が20年前!?
考えるだけで怖い(笑)

@自宅・晩ご飯準備の前

ブログランキング参加しています。
応援ポチお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました