困りごと マルチタスクやめたいので実践したら想像以上の結果が出た マルチタスクをやめたいと思った時に、最も効果的な方法を考えました。マルチタスク、シングルタスク、両方の作業時に、その作業時間を計測することによって、明らかにシングルタスクが有益であるという結論をえました。というか、ながらツイッター、害ばっかりですのでやめましょう。 2019.06.10 困りごと考え方と本質
考え方と本質 読書には意味がない理由と、有効なビジネス書の読み方について 読書には意味がないです。もちろん読書とは本を読むことなのですが、読書の意味、つまり読む目的はその向こう側にありますよね?実践をベースにした読書について持論を書かせていただきました。 2016.07.02 考え方と本質
考え方と本質 問題解決の極意。誰でもできる二つの○○○○。 こんにちは。塩見です。今日のテーマは「問題解決」です。あなたも多かれ少なかれ、何らかの問題を抱えていると思います。たぶん。じゃあその問題に、悩んでいますか?今聞かれるまで、そのこと忘れてましたよね?(笑) 2015.09.16 考え方と本質
ビジネス関係 実践出来ない本当の理由 『勉強』や『学び』と聞いて、どんなイメージがありますか?僕には「座学」と言う言葉が思い浮かびます。椅子に座ってやる事が、勉強と言うイメージです。今回は「適切な勉強」について話そうと思います。 2015.06.25 ビジネス関係考え方と本質
メンタル・モチベーション 確定申告鬱 苦手は克服すべきか? 今週の頭、3月16日が確定申告の締め切りでしたね。個人事業主になってから、ものすごい、おもしろい事ばかりなんですが、ほんと、おもしろい事ばかりなんですけど、どう考えても、おもしろい事ばかりなんですけど、【確定申告】は苦痛でしかないです(苦笑... 2015.03.20 メンタル・モチベーション考え方と本質
ウッシー取説・主張 子どもの犬が嫌いになる理由 先日ものすごいモノを見ました。多分テレビだったと思うんですが・・・。「すごく小さいときに犬に噛まれた、 って話しを親から聞いて、 それ以来犬が怖くなりました。」 2015.02.12 ウッシー取説・主張家族・子育て
考え方と本質 情報を伝えるのは難しい 最近人とやり取りする機会が非常に増えました。大変忙しく(楽しく)していて思うのは、情報を人に伝えるのは「ものすごく難しい」ということです。先日のSkype中におもしろいことが有ったので、ちょっとそこから考察して、【人に情報を伝えること】を考... 2015.01.31 考え方と本質