メニュー表作成しました!お仕事のご依頼はこちら!

フーディー(Foodie)の使い方を撮影して考えてみた。

foodie CH2 まったりで撮影してみたビジネス関係
スポンサーリンク

ちわす。塩見です。

今日ネットサーフィンしてて、ふと見つけた

Foodie

ってアプリが、お料理男子に役立ちそうだったので(笑)

色々撮影して比較してみた。

 

※色々書いてるけど、
面倒な人は、1.4 まとめ というか衝撃の事実
をさっさと見てください(苦笑)
これだけわかってれば大丈夫(涙)

スポンサーリンク

【Foodie】 ってなんぞや?

LINEが出してるアプリ。

てか、この記事見て興味持った
⇒参考記事:http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000387.000001594.html

いろんなパターンの撮影ができるらしい。

水平に真上から撮影できてるか確認する機能

あと、使うかどうか怪しいけど、

真上から撮影できてるかどうかを、

チェックできる機能がある。

通常↓
水平になってないと、この様な状態(標準)

真上になってる状態↓
水平になってると黄色になって「TOP」表示が出る

※カメラ起動中はスクリーンショットが撮影できないから、別のカメラで撮影(笑)

特に設定は必要なく、勝手に切り替わる様子。

 

出来てる時だけ撮影ボタンが「TOP」という表記になる。

Foodieロゴマークの消し方

あと、余談だけど、

初期状態では撮影後に表示されるこのマーク。

foodieのロゴマーク消し方

写真によってはすごく邪魔かもしれない。

 

が、

 

ちゃんと消せる様になってる(笑)

 

写真表示するフォークとナイフのマークの画面で、

Foodieのロゴ表示ここから編集できるよ

一番左上に設定の歯車マークがあるから、

そこから編集できる。

 

見たら一瞬でわかるとおもうけど、

『Foodieマーク』って項目あるから。

Foodieの設定画面

↑一応画像。

白いのが右側に行くとオン、左だとオフ(消える)

初期値だと、位置情報とマークがオンになってるよ。

※画像は塩見の現状の設定です。

 

シーン別機能を比較してみた

てことで、本題の写真撮影のパターン。

なんと25種類ある(うち1種類はオリジナルなので正しくは24種類か?)。

ざっくり分けると
赤系
ジューシー、デリシャス、エスニック、ビターなど

 

コントラスト強い系(物の輪郭がハッキリする):
ビター、ザクザク、バー、まったりなど

 

あっさり系(色味が弱い):
サクサク、キッチン、ホクホクなど

 

特殊系:
モノクロ、スウィート、カフェ

 

とにかく色をはっきりさせたかったら
エスニックとかバーにすれば、濃い写真が撮れる(笑)

 

微妙な色合いを出したいときは、
キッチン、まったり、あたりがお勧め。

塩見の使用感では、一番使い勝手がいいのは
デリシャスとまったりとティータイム
の三つだと思います。

 

すんげぇ長いけど、全部写真撮って比較してみた↓↓↓

オリジナル

foodie OR オリジナルで撮影してみた
特にコメントはない。オリジナル。

YU1 デリシャス

foodie YU1 デリシャスで撮影してみた
青系の色味が強い。

YU2 キッチン

foodie YU2 キッチンで撮影してみた
色味は比較的控えめな感じがする。
青だけは目立つ。

YR3 ジューシー

foodie YR3 ジューシーで撮影してみた
青系が強く、赤系がもっと強い。
全体的に赤っぽい感じに。肉を撮ることを想定?(名前からの想像)

FR1 シャキシャキ

foodie FR1 シャキシャキで撮影してみた

FR2 フレッシュ

foodie FR2 フレッシュで撮影してみた
赤系の色味が強いモード。エスニックの次くらい。
エスニックがちょっときつすぎると思ったらこれ。

FR3 プリプリ

foodie FR3 プリプリで撮影してみた
赤系の色が強い。

FR4 フルーティー

foodie FR4 フルーティーで撮影してみた

CH1 ホクホク

foodie CH1 ホクホク で撮影してみた
明るめの画像。

CH2 まったり

foodie CH2 まったりで撮影してみた
明るめの画像。全体的に色味が薄くなる。

CH3 サッパリ

foodie CH3 サッパリで撮影してみた
明るめの画像。全体的に色味が薄くなる。
色が濃いものなど(トマトが一番きれいに映ってる気がする。)

CH4 エスニック

foodie CH4 エスニックで撮影してみた
一番赤系の色味が強いモード。

CR1 サクサク

foodie CR1 サクサクで撮影してみた
明る目の画像。

CR2 ザクザク

foodie CR2 ザクザクで撮影してみた
色が濃い。赤と青がキツイ感じ。
エスニックよりもはっきりするので、鮮やかな時などは映えるかも。
ただ、赤すぎてトマトが変な感じに(笑)

BQ1 こんがり

foodie BQ1 こんがりで撮影してみた
赤系が強い。
色をはっきりさせたいならこれかも。

BQ2 ジュワ

foodie BQ2 ジュワで撮影してみた
赤は強いけど、少し暗くなる。
焦げ目とかが目立つ感じ。こんがりに比べるとちょっと色が薄くなる。

BQ3 エイジング

foodie BQ3 エイジングで撮影してみた
赤系が薄くなる。
ちょっと古い写真みたいなかんじ?

SW1 ティータイム

foodie SW1 ティータイムで撮影してみた
赤みが強い。トマトがおもちゃみたい(笑)

SW2 スウィート

foodie SW2 スウィートで撮影してみた
ピンクっぽくなる。

SW3 ビター

foodie SW3 ビター で撮影してみた
色の濃い部分がはっきりする。

R01 バル

foodie R01 バルで撮影してみた
少し明るい。色も強め(特に赤)。

R02 シャトー

foodie R02 シャトーで撮影してみた
オリジナルよりも少し緑が強くなる。色も少し暗く。
緑系の色合いをはっきりさせたい時など。

R03 バー

foodie R03 バーで撮影してみた
コントラストがはっきりする。よりリアルな感じ。
暗い色がハッキリする。

R04 カフェ

foodie R04 カフェ で撮影してみた
オリジナルよりも色味が薄くなる。

R05 モノクロ

foodie R05 モノクロで撮影してみた
うん。モノクロ。

まとめ というか衝撃の事実

ここまで記事書いて、

ふとアプリいじってて、使ってないマークを発見した。

さっき上で書いたけど、このマーク
Foodieのロゴ表示ここから編集できるよ
押した先に、Foodieで撮った以外にも

自分のスマホで撮影した写真一覧が出てくる。
Foodie写真一覧画面

ここから一つ選んだ先の、このボタン。
Foodie使い方:これはなんだ?

・・・

 

・・・

 

Foodieすでに撮った写真も編集可能

 

 

・・・

 

 

写真撮った後でも編集できるじゃねえか。

しかも普通のカメラアプリの画像まで(苦笑)

てことで、あれこれ考えずに撮った写真、あとで編集すればいいと思うよ(笑)

 

上からの水平写真が撮りたいときだけ

このアプリの撮影機能に頼りましょう(苦笑)

ホントにまとめ

  • とりあえず写真撮ればいい
  • 撮った後に、アプリでいい色になるように設定
  • ここまで書いた記事と画像、ほとんど無駄(涙)

教訓:
レビュー書くときは、まずしっかりと使ってからにしよう(苦笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました